2010年01月28日

やれ、やれ、やっと。

昨年の12月16日から始まった、干し芋作りも今回で終了です。

  9個あったお芋を地中保存してある穴もこれが最後です。















                           かけてあった芋の蔓をとって周りの土をよけていきます。















藁で編んで作った傘の形のふたを取ると藁の中からお芋が・・・















                                 コンテナ7杯入れたので、やっぱり7杯でした。
                                              (増えていませんでした)
















                                      

                                      最後に肥料になるように、
                                      一番上にあった乾燥している芋の蔓と
                                      藁を少し入れて埋めました。









掘り出したお芋は最終的には、このような製品になります。

今年は、今回掘り出したお芋も予約をいただき、完売となりました。

本当にありがとうございました。  


Posted by くぼでん at 10:00Comments(0)干し芋

2009年11月27日

いただきました!

いつも私たちを気にかけてくれている港月堂さんから頂きました。

こんな感じで販売していたよと買ってきてくれました。    いつも本当にありがとうございます。










ところで榛原郡吉田町の港月堂さんといえば、生クリーム大福ですよね。







手づくりの柔らかな生クリーム大福は、
絶品ですよ!


 今日も、おいしかった~!  


Posted by くぼでん at 17:55Comments(1)干し芋